昆虫飼育 話の小ネタ アウトドア

超ロング クワガタ採集網の作成 

愛知県平野部でカブトムシ採集はピークですよ

こんにちは、虫の伝道師、あたまるです

ただいまクワガタ、カブトムシ爆取れ中です

今年は夏の前半が涼しかったので、ノコギリクワガタ、カブトムシの出が少し遅かったんですが、8月に入り爆発的に採れています

2019年8月8日23時00分頃採取しました

ここ愛知県では6月になるとコクワガタやヒラタクワガタが採れ始め、7月中旬位からノコギリクワガタが取れるんですが、今年は体感で10日間くらい遅い気がします

クワガタのおじさんで通っている私は、クワガタ、カブトムシのオーダーが入っているので大忙しです(笑)

8件ほど私のクワガタ、カブトムシを頼んでくれる人が居るのでうれしくて取りに行っています

勿論無償であげているんですが、虫取りが好きなので喜んでくれる子供たちが居ると嬉しいです

もう亡くなってしまった人なんですが昔、知り合いのおじいさんが毎年クワガタやカブトムシを取ってきてくれて、子供ながらに毎年の楽しみにしていたものです♪

あのおじいさんも私が喜ぶ顔が見たくて毎年クワガタを採ってきてくれたんだなーと思います

クワガタ採り用の長い網「あたまるスペシャル」も修理しました

旧あたまるキャッチャー破損品(約4メートル)

 

超ロング、クワガタ採集網「新あたまるキャッチャー」作ってみた

作り方は簡単です

  1. 丈夫で長い釣竿を用意する(4~5Mあると良い)、こちらは磯竿の丈夫で安いタイプの竿を使っております
  2. 虫取り網を用意して、網の部分をバラす
  3. 銅の針金でぐるぐると釣竿と網を締め込む、銅の針金は錆びないし柔らかいので巻くと良く締って固定されます、接着剤無しでも固定されます

簡単でしょう、これだけです

ヤフオクでこの様な長い虫取り網を買うと約1万円します

自分も売るかな・・

この網は大きいほどキャッチ率が高いのですが、小さい方が取り回しが良いですので、今回は小さめの網で作ってみました

使い辛かったら作り直す予定です

カッターナイフで虫取り網の網の部分だけを外します

針金を伸ばしてーー

この銅線で巻き付けると良く締ります

こんな感じで良いです。ちゃんと固定されているか?グラグラしないか確かめてください

 

網はこんな形に変形させると採りやすいです、木の幹にフィットします

まあ、使ってみると良く分かると思いますよ

こんな感じで完成です♪

持っていく道具は、網とカゴと懐中電灯、長いピンセットがあると完璧です

ピンセットは重宝しますが、この長いピンセットは水槽の水草用のロングタイプのピンセットで割と高価なピンセットです

 

「新あたまるキャッチャー」使用感についてレビュー

今回の小さめの網ですと、狭い場所や細めの木ですと、取り回しが良く使い勝手が良いです

しかし、ノコギリクワガタが複数いる時は採取しているとポロポロと網の周りから落ちます・・

完璧な虫取り網は存在しないので、仕方ないですが今回の「新あたまるキャッチャー」は総合的に旧タイプよりも使いやすいです

中々良いと思います♪♪

高い所のクワガタも採りまくっております

いやー虫取りって楽しいね、家の裏山(徒歩5分)で採れるので仕事が忙しくて0時に帰ろうがちょこちょこ取りに行っていましたので

今年はもう70匹くらいは採取したでしょうか・・

今回と先回で、20匹以上と沢山取れたのでこの様に、カブトムシとクワガタを分けて保管しています

カブトムシは夜中にガシャガシャとうるさいので、家の家族には不人気ですが、好きな虫取りに誰も文句を言わないので家族には感謝しています

-昆虫飼育, 話の小ネタ, アウトドア

© 2024 あたまるブログ