フラワーホーン アクアリウム

水槽の藍藻を退治するにはこの薬品が良いらしい

あたまるJrの水槽に藍藻が大発生!!退治したいけど…

あたまるJrの水槽が大変なことになってます

餌をたくさん食べるから水が富栄養化してるのは分かるんですが、それにしても最近水槽が直ぐに苔だらけになります

掃除しても3日もすれば緑色になってきまして、よく見るとベタッとした濃い緑の苔が大発生しています

こんな風に1週間でなりました

そうですこれは水槽の嫌われ者「藍藻」です

富栄養化状態では退治しても退治してもベタッとした苔が直ぐに出て来ますこの「藍藻」ただの苔ではないらしいです

藍藻は植物の様に光合成をするバクテリアだった

このベタッとした藍藻は擦り取ろうとすると苔と違って膜状にガラスや砂利に張り付いており、擦り取ったときに結構強烈な臭いがしますので嫌われる

何と言うか"ヘドロっぽい苔臭"と言うんでしょうか、キッチンの排水溝のヌメリと似ています

藍藻は「シアノバクテリア」と言われる細菌のコロニーに近い生き物の集合体ですので苔のようで苔では無い

だから、苔を食べるオトシンクルスやエビ類でも藍藻は中々食べてくれません(めちゃ大量にミナミヌマエビ投入すればエビさんも仕方なしにる食べますが)

こいつは厄介だなー

藍藻をは退治する方法は3通りある?

まず水草水槽で藍藻が発生すると水草の藍藻にスポイトで専用の薬品を掛けたり、水草を水から出して木酢液を塗ったりと非常に対策が大変です、イタチごっこです

基本は濾過能力を強化して、富栄養化を防ぐ事と外部から藍藻を持ち込まない事、わたくしあたまるは気を付けていても水草水槽を台無しにした事何度もあります…

次にこういった水草水槽でも無い場合は、水槽全リセットか、薬品を使うの2択となるかと思います

水槽リセットは徹底的に濾材まで熱湯消毒しまくる、水槽、砂、ホース全て熱湯消毒でリセットできますが、濾過バクテリアまで死んでしまいます

3つ目の手段として何と!!グリーンFゴールド顆粒で藍藻が退治できるということなので今回はこの方法を試してみようと思います

グリーンFゴールド顆粒で藍藻退治する方法

・方法は簡単、規定の分量入れて24時間後に8割以上の換水をする

これだけです、投薬でシアノバクテリアと魚にもダメージ有るみたいですので、必ず1日で換水をしたほうが良いらしい

早速入れてみました

薬はこれですね、規定量で60センチ水槽で2gです

投薬する前に水槽の前面だけはきれいに擦っておきます

あたまるJrは藍藻の中でも絶好調だぜ!!見たいな顔ですり寄ってきます(笑)

グリーンFゴールド顆粒を投入、一気に水が黄色くなり、お魚さんは不安な顔で「パパー水が黄色くなっちゃったよー」と目で訴えてきます

投薬後2日目の水槽です

翌日水換え前の様子、糊状の藍藻が約半分消滅しています、あたまるJrにもかなりダメージが有りそうです、調子が良いと喉の色が真っ赤なんですが1日にして喉が白くなりました…

顔が白い!!魚翻訳機を付けたら「おーい早く水換えてよー」と言っていることでしょう

これで投薬翌日の水換え完了、残った藍藻はそのままですので、ダメージがクリティカルヒットしていれば明日以降藍藻が綺麗に無くなっていく筈です

楽しみですな!!

次はきれいになっていく様子を時系列で載せることができれば良いんですが、さてどうなるか!?

換水後3日目の水槽です

あたまるJrの喉の赤色が大分回復しました、藍藻は茶色っぽくなって来ましたが、まだ緑色の部分も残ってますが、このまま藍藻が死滅するのか?

 

 

 

 

 

 

 

引き続き様子見です!!

↓↓その後

投薬から5日目、藍藻は完全に死滅しました、海苔状にしつこく出現した彼らは死滅したのであった、後は普通の苔を擦り取って終わり

グリーンFゴールド水槽の藍藻を根絶させる特効薬です

間違いない!!


-フラワーホーン, アクアリウム

© 2024 あたまるブログ