うんちく系 話の小ネタ

牛乳はなぜ白いかを調べると結構勉強になる件

アイスクリーム大好きあたまるです

毎日のようにアイスクリームを食べるんですが特にソフトクリームが大好きで年間50個位は食べるでしょうか

ところでソフトクリームってなんで真っ白なんですかね?牛乳が真っ白なのって不思議じゃあないですか?

牛乳はなぜ白いのか調べてみると…えっ!?な事実が

牛乳は何故白いのかググってみるとまず牛乳大手の雪印メグミルクのサイトが出てきます、明治乳業のサイトにも同様の説明が出てますが

牛乳の中には水に溶けないタンパク質や脂肪の粒子が無数に漂っており全ての波長の光を乱反射するので白く見えるとのこと

何やねんそれ!!?

色々調べてみると正確には白いわけでは無く、白く見えるとの事で白い色素が入っている訳では無いようです

原理としては空に浮かぶ雲は透明な水から出来ているはずなのに時に綿菓子のように真っ白に見える原理と同じらしいです

確かに最近子供がカーペットに牛乳をこぼしたんですが、とても牛乳臭いのに白いペンキをこぼした様に真っ白になる訳でも無く、拭けば白色は消えてしまいました

こぼした跡は見えないのに牛乳臭いので仕方なくカーペットを洗いましたが・・

では全ての波長の光を乱反射すると白く見える原理は?

私たちの目に色が見える原理というものを調べる必要があります

 

人間の目に色が見える理由は光の反射の為

物に光(基準は太陽光)が当たった時その物質は光を反射します

赤いリンゴは赤く見える理由は
赤いリンゴは青~緑系の光を吸収しそれ以外の赤系の光を反射するので赤く見える

黄色いバナナが黄色く見える理由は
黄色いバナナは青い光を吸収しそれ以外の光(黄色系)を反射するので黄色く見える

なので黄色いバナナにバナナが吸収してしまう青い光を当てると何と!?反射できる色が無いので黒っぽく見えるそうです

という事で人間の目に色が見える理由は光の反射が原因でした

物が白く見える理屈は

全ての波長の可視光線を乱反射された時に、その物体の表面を見た人間が知覚する色である

だそうです、白色は特殊な色と認識すべし

世の中には白く見えるものと白い物の2種類ある!?

世の中にある白色は、白く見える物と実際に白い物の2通りあるとの事です

???

白く見える物の代表例として、先ほどの牛乳はじめ色んな物が存在します例えば

  • 牛乳
  • 空に浮かぶ雲
  • 透明なガラスを砕いた白い粉
  • 石英や石灰岩の砂で出来た白いビーチ

白い物質は

  • 酸化マグネシウム
  • 硫化バリウム
  • チタン白
  • 二酸化チタン
  • 鉛白

等は白い物質で白色顔料などに使用される様です

 

人間の色彩感覚は地球上最強では無かったという事実

更に色の見え方について調べて行くと、美術などの芸術を楽しむ人間様が色覚地上最強と思えば違うようです

地球上の動物、色覚最強ランキング

1位:鳥類、魚類

鳥類、魚類は人間が持ってる色覚+紫外線の4色型色覚と言われており、より細かい色彩迄見えていると言われております、餌や敵を見分ける為に高度に発達したのでしょう

鳥類の中でも鳩が色覚最強だそうです

魚類の全ての種類が4種の色彩能力を持っているのではなく、サメなどは色覚を持たず明暗のシルエットのみで獲物を判断している模様、サーファーがウミガメと間違われ襲われるのはその為、サメは視覚より嗅覚が発達したタイプ

2位:人類、一部の猿

人間は網膜内にある3つの錐体細胞で赤青緑の3種類の波長の色が見えます、光の3原則で3種の色が混ざりあった様々な色が見えています

3位:犬、猫類

人間のペット犬や猫は人間より色覚が劣っていると言われています、その代わり猫は人間の数倍の動体視力と暗い場所で物を見る能力に優れています、犬は言うまでもなく嗅覚が優れています

犬:黄色、青を認識出来るが赤色は見えない、赤いリンゴは赤く見えない

猫:緑色、青を認識出来るが赤色は見えない、赤いリンゴは赤く見えない

4位:クジラ、イルカ、アザラシなど海に住む哺乳類

クジラなどの海に住む哺乳類は緑色のみ認識できる色覚を持っているとの事で、ほぼ色は見えていない様です

牛乳は何故白いかを調べたら、色が見える仕組みから、鳥類が地球上で色覚最強、哺乳類はどちらかというと色覚が弱い種族であると解りました!!

人間は哺乳類の中でも色覚は最強ですが

鳥類が空を飛びまわってみている風景は人間が見ている風景よりもより多彩な色合いの景色を見ており、素晴らしい景色を見て空を飛べる鳥って良いな!!

と素直に思ってしまったあたまるでした

 

 

-うんちく系, 話の小ネタ

© 2024 あたまるブログ